無駄なシステム負荷の削減や操作の省力化で快適な環境を構築せよ! ~あんスマレスキュー隊【チューンアップ編Q&A】
スマートフォンは、多機能な分だけメモリやCPUへの負担が多かったり操作手順が煩雑だったりするため、シンプルな従来の携帯電話よりも使いにくいと感じている人もいるようだ。だが、Androidではアプリを導入して様々な形で使い勝手を向上させられる。自分でアプリを探すのは面倒かも知れないが、この記事で紹介するTips記事を参考にすれば、それほど手間はかからないはずだ。
これらの全体的な快適化テクは、どのような用途に端末を使っている人にも恩恵があるので必読だぞ。
パソコン無しでSDカードのファイルを整理したいけど、Windowsのエクスプローラみたいなアプリってないの?
ファイルマネージャは未搭載の機種が多いが、マーケットには多数公開されているので好みのアプリを導入しよう。
パソコンとファイルを転送する時にいちいちUSBストレージ接続をするのは面倒くさい
Wi-Fi経由でファイルを転送できるアプリが色々存在するので使ってみよう
ほかのアプリに切り替えてから戻ってくると再読込に時間がかかるアプリがあるのがウザい
メモリ不足でバックグラウンドのプロセスが自動終了されてしまっているので、タスクキラーで先に不要なプロセスを強制終了して、よく使うプロセスが自動終了されないようにしよう
よく使う設定を素早く切り替えられるウィジェットアプリをいくつも使っているとメモリ使用量がかさむ
多くの機能を備えた「Widgetsoid」などに一本化してアプリ数を削減しよう
ホームアプリがやたらメモリを食ってる!メモリが少ない機種なんでメモリ消費を抑えたい
軽さを追求するなら「ストイックホーム」、ある程度の機能が欲しければ「Lightning Launcher」などを使ってみよう
内蔵ストレージの空き容量が足りないようなんだけどどうしたらいいの?
アプリのSDカードへの移動、不要なアプリのアンインストール、無駄に容量を食っているデータやキャッシュの削除を行おう
移せるものはSDへ移し不要なアプリを削除しても内蔵メモリが足りないときはアプリのデータを削除
キャッシュのストレージ占有量をホーム画面に表示し1タップで一括削除できる「SLW Cache Cleaner Widget」
SDカードの容量が足りなくなってきたので不要ファイルを削除したいけど多すぎて面倒くさい
「Disk Usage」を使えば無駄に容量を食っているフォルダを素早く見つけて削除できる
ファイルを整理しようとしたらエラーで移動できない!
ファイル名に含まれる文字などの条件によってエラーになる場合がある。対応しているソフトで操作を行おう
アプリの操作中にホーム画面に戻らないで別のアプリを起動する方法ってないの?
「ssFlicker」など、サブランチャーと呼ばれるアプリは多数公開されているぞ
作業中にバックグラウンドでのデータ同期が実行されると動作が重くなってウザい
Widgetsoidなどのアプリを使えば、自動同期のON/OFFを素早く切り替えたり、手動同期を手軽に実行させられる
自宅に居る時まで、毎回ロックスクリーンで解除操作するのは面倒くさい
「Unlock At Home Using Wifi」を使えば接続中のWi-Fiアクセスポイントに応じて自動スキップさせられる
自宅のWi-Fiにつないでいるときだけロック画面を自動スキップする「Unlock At Home Using Wifi」
電源キーが横にあって押しづらい。パソコンみたいに画面上からスリープさせられないの?
「Screen Off and Lock」などのアプリを使えばショートカットなどからスリープに移行させられる
アプリを切り替えるためにいちいちホーム画面に戻るのは面倒
「MultiTask Manager」などのタスク切り替えアプリを使えば素早く切り替えられるぞ
通知欄を操作するためにいちいち画面上部まで指を伸ばすのが面倒
サブランチャーに「Status Bar Expander」などを設置すれば、楽な操作で通知欄を展開させられる
サブランチャーの呼び出しにスワイプを使うとIMEなどのボタンを押そうとした時に邪魔になる
「ProximityOn」を使えば、普段あまり使われない近接センサーを利用して起動させられる
ほかの機種には通知欄からWi-FiのON/OFFとかを実行できる機能が搭載されていてうらやましい
「Widgetsoid」には通知欄にボタンを表示する機能が用意されているぞ
通知欄を毎回引っ張り出してメッセージを確認して閉じる操作が面倒くさい
ホーム画面に通知項目を表示できる「List Notifier Widget」を使おう
ステータスバーの代わりにホーム画面に通知を表示して素早く確認できる「List Notifier Widget lite」
関連記事
今さら人に聞けないAndroidの基本操作の疑問にバッチリ答える!~あんスマレスキュー隊【基本操作編Q&A】
アプリを活用してメールやテキスト入力を快適化!~あんスマレスキュー隊【メール・文字入力編Q&A】
Web動画からエンコまで!スマホで動画を徹底的にしゃぶりつくす!~あんスマレスキュー隊【動画鑑賞編Q&A】
多彩なアプリを活用して情報収集や行きつけのサイトのチェックを快適化!~あんスマレスキュー隊【Webブラウジング編Q&A】
節電テク&予備電源でバッテリ切れの心配をせずにスマホを活用しよう!~あんスマレスキュー隊【バッテリー管理編Q&A】
仕事や勉強、家事など日々の生活にスマホを役立てよう!~あんスマレスキュー隊【ライフハック編Q&A】
【特集】Lightning Launcherで使いやすくカッコいいホーム画面を構築しよう!
アプリ探しや管理のテクニックをマスターして多彩なAndroidアプリを使い倒せ!~あんスマレスキュー隊【アプリ導入・管理編Q&A】
完全無料制限なし! ノートPC上のソフトをスマフォのモバイル回線経由で通信させるUSBテザリング環境を構築せよ 特集まとめ(目次)
2012年04月02日14時07分 公開 | カテゴリー: チューンアップ | キーワード:チップス, 特集, 特集まとめ | Short URL
ツイート
最新記事
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!