今さら人に聞けないAndroidの基本操作の疑問にバッチリ答える!~あんスマレスキュー隊【基本操作編Q&A】
Androidスマホはどんどん普及してきているが、使い始めたばかりという人はまだまだ多いだろう。また、買ってからしばらく経っているけど、マニュアルも読まずになんとなく使っていて、細かな疑問を放置しているという人も多いのでは?
そこであんスマが、今さらではあるけれども、案外分かっていないことが多いAndroidスマホの基本的な操作に関する疑問に、ビシ!バシ!と答えてみたぞ。
Androidスマホにはいくつかボタンがあるけどどうやって使うの?
主要なボタンは5つ。ホーム、メニュー、戻る、電源、ボリュームだ。Android 4.xではボタンがソフトキー方式になっているほか、ホーム画面にはメニューボタンが表示されない。
画面の上のほうに数字とか矢印とか出てるんだけどこれって何?
画面の上にあるのは「通知バー」「ステータスバー」。アイコンの意味を知りたかったら、バーに指を当てて下のほうに指を滑らせて「通知領域」を表示させよう。
Androidの壁紙ってどうやって変えるの?
ホーム画面でメニューボタンを押して「壁紙」が基本。ほかにもいくつか方法があるので覚えておこう。
ホーム画面にアイコン増えすぎたので整理したいんだけど。
ホーム画面にフォルダを作って、同種のアプリやショートカットをまとめておくとだいぶ見やすくなるぞ。
スマホってちょっと目を離すと画面が真っ暗になっちゃって不便。
画面のバックライトを自動消灯するまでの時間が短く設定されている。「設定」の「バックライト消灯」で長めに設定しておこう。
寝っ転がって使っていると、ちょっと動かしただけで画面が回転してしまうので止めたい。
「自動画面回転」を切ってみよう。「設定」の「表示」や「画面」にある「画面の自動回転」などの項目をオフにしてみるといい。通知バーから自動回転をオフにできる機種もあるぞ。
スマホをパソコンにつないだけど、フォルダがいっぱいありすぎてわけがわからないよ。
フォルダ構成を理解して、最適なフォルダにデータを入れよう。日常的に使うフォルダはそんなに多くはないので、とりあえずは主要なものだけ覚えればOKだ。
なんかスマホの調子がおかしいんだけど故障?ショップ行かなきゃダメ?
再起動や電波のリセットで復活することがあるのでまずは試してみよう。
「ロックNo.」の入力を求められたんだけど、設定した覚えないよ?
キャリアごとの初期値が予め設定されている。なお、他にもキャリア決済用の「spモードパスワード」などの暗証番号や、契約手続き時に入力する「ネットワーク暗証番号」などがあるので、混同しないように注意しよう。
画面タッチだとちゃんとボタンが押されているか実感がない。もっと分かりやすくできない?
画面をタッチするとスマホがブルっと揺れるバイブ設定にしてみよう。「音」「サウンド」にある「入力時バイブレーション」などの項目でON/OFFを切り替えられるぞ。
スマホって画面表示がもっさりしてる感じがする……。
アニメーション表示のせいかもしれない。ウィンドウが開くときなどのアニメーション表示をオフにすると、だいぶキビキビした印象になるぞ。
Androidで文字のコピー&ペーストってどうやるの?
アプリによってできるものとできないものがあるが、基本的にはテキストを長タップしてスライダーで選択してコピーする。機種によってやり方が違ったりするので要注意だ。
Androidでの画面キャプチャーってどうやるの?
Android 4.0なら標準機能でキャプチャーできる。それ以外は、Android SDKに含まれる「DDMS」というツールを使って「デバッグ接続」モードでキャプチャーをとろう。またあんスマ特製のキャプチャーツールもあるので、ぜひ利用してみてほしい。
Android4.0で標準搭載されたスクリーンショット撮影機能の実行には少々コツが必要
関連記事
無駄なシステム負荷の削減や操作の省力化で快適な環境を構築せよ! ~あんスマレスキュー隊【チューンアップ編Q&A】
【特集】Androidスマホの悩みや疑問を根こそぎ解決! あんスマレスキュー隊 Q&A300まとめ
Web動画からエンコまで!スマホで動画を徹底的にしゃぶりつくす!~あんスマレスキュー隊【動画鑑賞編Q&A】
周辺機器やグッズを導入してAndroid端末をパワーアップしよう! ~あんスマレスキュー隊【周辺機器・グッズ編Q&A】
仕事や勉強、家事など日々の生活にスマホを役立てよう!~あんスマレスキュー隊【ライフハック編Q&A】
アプリを活用してメールやテキスト入力を快適化!~あんスマレスキュー隊【メール・文字入力編Q&A】
節電テク&予備電源でバッテリ切れの心配をせずにスマホを活用しよう!~あんスマレスキュー隊【バッテリー管理編Q&A】
アプリ探しや管理のテクニックをマスターして多彩なAndroidアプリを使い倒せ!~あんスマレスキュー隊【アプリ導入・管理編Q&A】
多彩なアプリを活用して情報収集や行きつけのサイトのチェックを快適化!~あんスマレスキュー隊【Webブラウジング編Q&A】
2012年04月07日10時22分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:チップス, 特集, 特集まとめ | Short URL
ツイート
最新記事
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!
- 充電&データ転送を効率よく!USB-Cケーブルの3本セット!
- 空気が汚れないクリーン暖房!遠赤外線と自然対流で優しい暖かさ!
- 壁掛けでも吊り下げでも使えるセラミックヒーター!ヒートショック防止に!
- 充電式の繰り返し使える2つセットの充電式カイロ!急速加熱と3段階の温度調整!
- 超音波式×加熱式=ハイブリッド加湿器!いいとこどりの大容量加湿器!
- 大容量の超音波加湿器!静音・省エネで最大48時間の連続加湿可能!
- ブレードレスで通年使える!冷暖切り替え可能!
- 足元からポカポカ!足湯のような心地よさを実現する足元ヒーター!
- 磁力でまとまるマグネットケーブル!巻くだけでケーブルがまとめられる!
- スマホリングにもスタンドにもなる!ワイヤレス充電特化のモバイルバッテリー!
- 重低音×ノイズキャンセリングで音楽に浸れる!ノイズリダクション機能でクリアな通話を実現!
- L字端子でゲームや動画に最適!充電しながら使いやすいLightningケーブル!
- ビーズのついたLightningケーブル!ネックレスのようなケーブルでiPhoneの充電を!
- 充電中にケーブルが光る!?照明代わりにもなるUSB-Cケーブル!
- 誰もが持ちたくなる可愛い充電器!USB-Cポートで急速充電!
- 幅広い互換性!コンパクトな急速充電器!