ブラウザの「共有」メニューやブックマークレットから「Google翻訳」でWebページを翻訳
ネット上にはさまざまな言語のWebページがあふれている。日本語でも多くの情報が出回っているが、マイナーな話題や最新の情報は英語のサイトでしか見つからないことも多い。
海外サイトからレアな情報を入手したいけど英語が分からないという人にとって強い味方となるのが、WebページのURLを入力するだけで指定の言語に翻訳してくれる「Google翻訳」などのサイトだ。機械翻訳なのでおかしな文章になってしまうこともあるが、意味を把握するだけなら十分なことが多い。
Androidのブラウザの多くには、表示中のページのURLを、ほかのアプリに渡す「共有」というメニューが用意されていて、「Google翻訳」の公式アプリをインストールしておけば、見ているページの機械翻訳版を素早く表示できるぞ。
また、ブックマークに簡単なJavaScriptプログラムを登録して実行する「ブックマークレット」という仕組みでも、素早い翻訳ページの表示が可能だ。ブックマークの方が共有メニューより素早く呼び出せるブラウザを利用している人は、こちらも試してみよう。
Android2.xの標準ブラウザでは、メニューボタンを押すと表示されるメニューの「その他」→「ページを共有」で共有メニューを呼び出せる。
Google翻訳をインストールしていれば、「翻訳」という項目が表示されるはずだ。
翻訳を選択すると、表示していたページがシステムで使用中の言語に翻訳されて表示されるぞ。
ブックマークレットからGoogle翻訳を呼び出す
Google翻訳の公式ページにあるブックマークレットはAndroidのブラウザには登録しにくいので、スマートフォン向けの方式で掲載したページをあんスマが用意した。「Android用ブックマークレット」のページに行き、「Google翻訳で日本語に翻訳」の節のテキストボックスの内容を全選択してコピーしよう。
次に、ブラウザのブックマーク登録画面を表示し、適当なタイトルを入力し、URLの欄を全て削除してから、コピーしたブックマークレットのURLを貼り付けよう。
関連記事
パソコンからQRコード生成ブックマークレットで手軽にURLを送信できる!
ブラウザの履歴機能はブックマークするほどではないページを後で開き直すのに役立つ
「Dolphin Browser HD」でブックマークをフォルダ分け
ツリー表示が特徴の2chブラウザ「ニブロイド」の新バージョンではレスをブックマーク可能に
iPhoneブックマークをIEお気に入りを経由してAndroidのFirefoxやChromeへ移行
「Chiee! ミニブラウザ」はフローティング/ポップアップ型ブラウザの新定番になるかも
Androidのブラウザ不問、PCでIE/Firefoxを使っている人のブラウザブックマーク同期アプリ「IE Sync Pro」「Firefox Sync Pro」
PCブラウザで開いたウェブページを送信し、「あとで読む」ためにもKindleは利用可能
Androidでもブックマークレットを使えるようにしよう
2012年04月04日18時51分 公開 | カテゴリー: ネット情報活用 | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 驚きのスペックとクオリティ!小さくてもしっかり使えるモバイルプロジェクター!
- 洗練されたデザインのスマートウォッチ!シーンを選ばず利用可能!
- iPad用のスタイラスペン!iPadProなら磁気吸着でワイヤレス充電できる!
- 時計で電話にも出れる!各種通知もしっかり届く高機能なスマートウォッチ!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!全部充電できるワイヤレス充電器!
- 一度に5つの機能を使えるUSB-Cハブ!HDMIポートは4K対応!
- 合計120W出力にまで対応!単ポートで65W対応で、MacBookもOK!
- 最大6台同時に給電できるハイスペックな電源タップ!65W出力でノートパソコンもお任せ!
- 二酸化炭素濃度を計測できる!スマホでリアルタイムに計測可能!
- 大画面の4K対応スクリーン!プロジェクターで映画を見よう!
- 手のひらサイズのプロジェクター!最大150インチの大画面で投影可能!
- 2種類の端子で使えるApple Watch充電器!コンパクトで持ち運びにも最適!
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!
- 65W出力でノートパソコンを同時に3台充電可能!最大200Wまでの出力に対応した充電器!
- 水平方向にも垂直方向にも使えていろんな電池を充電できる!スマホアプリで充電状況を確認できる!