ストーカー御用達の悪用厳禁盗難対策アプリ、Cerberusから自分のプライバシーを守る方法


盗難防止アプリCerberusは使い方によっては、ストーカー御用達のツールとなりうる。彼らの手に渡れば、自分の位置が特定され、会話や写真を傍受され、勝手に電話を発信されたりと、スマホ内のあらゆる情報をのぞき見されてしまうからだ(参考:Cerberusに関するよくある質問とその答え15選!特集まとめ(目次))。

もちろん悪用は厳禁で、こうした人の端末に勝手にインストールしてのぞき見するストーカー的な使い方は法に触れる。ただ、一度インストールされるとアプリは簡単にアンインストールすることはできない。アプリ秘匿機能もあるからだ。この機能は自分自身で入れた盗難対策アプリが、スマホを盗んだ犯人にアンインストールされないためにあるのだが、いざ自分が逆にこのアプリで攻撃されるかなり大きな脅威だ。

一番身近にこのツールが悪用に使われるのは、カレカノの関係や、夫婦関係にある男女だ。相手が浮気していないか知りたい、飲み会で変なこと行ってないか知りたいという欲求が悪用に走らせる。実際にカレログはこのコンセプトを打ち出したがタメに昨年大炎上した

今回はこのCerberusを攻撃に使われていることを想定して、自分のプライバシーをCerberusから守る方法を考えたい。

位置情報を偽装して位置をごまかす

「Location Spoofer」を使えば、自分の位置を偽装することができるので、普段から会社のオフィスにピンを差しておけば位置がばれるということはないだろう。GPSを端末でオフにすればいいじゃないかと考える人もいるだろうが、オフになっていても遠隔でオンにして位置情報を取得することができるのでこれは意味が無い。(参考:“鬼畜”アプリ「カレログ」に対抗するためにGPSの位置情報を偽装せよ!

メールや通話履歴の取得を回避する

端末内に保存してしまうことでCerberusに取得されてしまうのであるから、なるべくアプリ内、ウェブ上にデータを保存していく形態にしていくことが求められる。通話はなるべくSkypeでするようにし、メールはGmailをウェブ版から利用するべきだ。(参考:バレない浮気の新常識!痕跡が残る電話は避けてSkypeで通話すべし!Gmailをブラウザから利用することで無料で浮気用秘密のメールに早変わり!履歴も一括削除する!

カメラの取得をさせない

これに関しては、スマホをカメラの穴がないケースに入れることが対策となる。自分で撮影するときは適時カメラの窓を開けよう。あんスマで紹介しているガジェットにはそのようなものがあるので、自分の端末に合わせて購入しよう。(参考:auからも登場したGALAXY S IIで使いたいケースやカバー、専用バッテリーなどのガジェットまとめ特集

ストーキングを回避できない項目

下記の項目は現状回避する方法が無い。アプリの秘匿機能があるので、発見もかなわない。
・他端末へ電話をかけさせる
・音声録音開始、取得
・警告メッセージの表示(音声での読み上げオプションあり)
・端末のロック(アラームメッセージはロックスクリーン上に表示)
・内蔵メモリ/SDカードのデータの削除

最後の手段-スマホを使わないときは電波OFFモードにする

Cerberusがインストールされている限り、情報を奪取されないようにすることは非常に難しい。そのため、最終的にはネットワークを断ち切り、内部のデータを通信させないようにするのが良い。蓄積されるようなメールや通話履歴はオフラインの時に処理するか、またはSkypeやウェブ版Gmailで対応する形となる。

パートナーとの信頼関係を

パートナーから「怪しいことが無いならインストールしてもいいよね」と迫られると断りにくいものだが、一度インストールされると対応が大変なのでまずはこのラインを死守しよう。双方の同意のもとインストールされているのであればまた問題がややこしくなる。

勝手にインストールされている可能性がある場合は、相手を観察してみよう。わざとラブホ街を歩いてみたりして、反応を見れば何かわかるかもしれない。他にはAndroid Marketを使ってインストールされていればアカウントのインストール履歴を見ればわかる。APKを直接インストールする方法もあるが、端末内をCerberusで洗いざらい検索すればファイルがヒットするはずなので、これを持ってしてインストールされていると考えることもできる。ここまで来ると、パソコンに弱い人はお手上げかもしれない。

このように上記を見てきたようにCerberusを攻略するよも、多分パートナーを攻略する方が容易だ。もちろん、パートナーとの信頼関係を良いものに保つことが、こうしたツールを使われることを未然に防ぐことが可能となることは言うまでもない。

関連記事

2012年01月26日09時55分 公開 | カテゴリー: セキュリティ | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事