プロキシ必須の環境で標準エンジンにしか対応していないページを見たければ「Orweb」

学校や会社などの無線LANでは、ネットワーク上のプロキシサーバを経由しないとインターネットにアクセスできないようになっている場合がある。Androidにはプロキシサーバの設定機能が用意されていない端末が多く、標準ブラウザではこれらの無線LANからネットを利用できない。「Opera Mobile」や「Firefox」にはプロキシサーバの設定機能があるが、独自のレンダリングエンジンが使われているため、一部のサイトが正しく表示できない。
Android標準のレンダリングエンジンでプロキシサーバを経由したWebブラウジングを行ないたければ、プロキシ設定機能を備えた「Orweb」を使おう。現在のところ、タブが用意されていないなど使い勝手には難があるので、普段はプロキシ設定を行なったOpera Mobileなどを使いつつ、うまく表示されないページを利用したいときだけ「ShareBridge」などを介してOrwebで開き直すという使い方をするといいだろう。
Orwebを最初に起動したら、端末のメニューボタンを押すと表示されるメニューの「Settings」から設定画面を開こう。
「Proxy Host」の欄で、利用したいプロキシサーバのアドレスを、「Proxy Port」でポート番号を設定しよう。また、「Set homepage」では、起動時に表示されるURLを設定できる。
初期状態では、プライバシー情報の隠蔽を重視した設定になっており、正常に利用できないサイトが多い。「Cookie behavior」で「Accept all cookies」を選択し、「Send Referer information」にチェックを入れておこう。
メニューの「Go」でURLを入力するなどすれば、ページを表示できる。Opera Mobileなどでは正しく表示できないスマホ版Googleも表示できたぞ。
「ShareBridge」をインストールしておけば、Opera Mobileなどの「共有」メニューに「共有URLをブラウズ」が追加され、表示中のページを別のブラウザで開き直せる。
・Orweb
・Opera Mobileの隠し設定を編集しプロキシサーバを使用する 特集その4
・ブラウザで表示中のページをほかのブラウザで開き直せる「ShareBridge」
関連記事
プロキシを経由してWebにアクセスするなら「Firefox」
Android3.1以降ではWi-Fiアクセスポイントごとにプロキシサーバの設定が可能
Opera Mobileの隠し設定ページのチェックボックスを大きくして設定を切り替えやすくする
「FilterProxy」を導入し、今使っているブラウザにプロクシ設定を行う
FirefoxやOpera Mobileを併用し、SNSで複数のアカウントに同時ログイン
P2Pプロキシを経由して検閲を回避できる「Orbot」
モバイル回線でのみOpera Miniを使いたければ「Smart Browser Chooser」で自動選択させよう
Opera Mobileでは見られないサイトはDolphinBrowserでショートカットから開こう
標準ブラウザでローカルのファイルリストを見たければ「Local HTTPD」を使おう
2011年10月11日19時19分 公開 | カテゴリー: ネット情報活用 | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- テレワーク向きの折りたたみテーブル!パソコンを置いてもまだスペースに余裕がある!
- 背中&腰&上部の3カ所をリクライニングできる座椅子!仕事にも遊びにも!
- 8in1でたくさん充電できる!コンセントもUSBポートもお任せ!
- 一度に6台まで充電できる!急速充電であっという間に充電完了!
- 最大60W出力の高性能Bluetoothスピーカー!複数台接続でもっと楽しい!
- 有線CarPlayをワイヤレスに!iPhoneの画面や音楽をワイヤレスでカーナビに!
- ドアの開閉を知らせてくれるスマートドアセンサー!ドアの開閉をトリガーに照明を付けたりもできる!
- スマスピ対応のスマートプラグ!スマホからも声でも家電を操作できる!
- iPhone専用のワイヤレスピンマイク!アプリ不要ですぐ使える!
- ベッドルームを彩るとっておきの魔法!部屋中に大画面のプロジェクターを!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneでの三脚撮影が簡単になる!
- USB-CもmicroUSBもLightningも!マグネットケーブルでストレスフリーな充電ライフを!
- スマホで操作可能なスマートシーリングライト!音声操作も可能!
- 全部で13個の内蔵ヒーター!モバイルバッテリーで動く電熱ベスト!
- 電熱グローブで寒い外でも安心!普通の手袋と同じような装着感!
- モバイルバッテリー付きの電熱ベスト!背中もお腹もぽかぽか暖かい!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneをそのまま三脚に取付できる!
- 歯磨き粉ディスペンサーで快適な歯磨きを!大人も子どもも使いやすい!
- 自宅で楽しくカラオケを!スマホから音源を流して楽しめるマイクスピーカー!
- 暮らしに嬉しいミニヒーター!リビングでもトイレでもどこでも使える!
- フランネル素材でそもそも温かい!モバイルバッテリーで使える電気ブランケット!
- 冷却ファン付きのプロジェクタースタンド!角度も高さも調整可能!
- 木目調でデスクに最適!温かいコーヒーを温かいまま飲める!
- 充電ケース付き!ペンの充電はケースで出来る!
- まるで折りたたみ式コタツ?!ぐるっと脚を囲んでくれる画期的なパネルヒーター!
- 骨伝導で音楽を聴けるイヤホン!通話も可能でテレワークに最適!
- MagSafe対応のスマホリング!付け外しが簡単!
- iPhoneをMacのカメラに!取付も取り外しも簡単なMagSafe対応!
- 大画面で使いやすいスマートウォッチ!2時間の充電で7日間使用可能!
- 充電器もケーブルも!一度にたくさんのものを持ち運べるガジェットポーチ!