加速度センサーをアプリ起動やタスク切り替えに活用できる「Motion Launcher」

最近のAndroidスマートフォンには、端末の動きを関知する加速度センサーが搭載されている。端末の向きに応じて画面表示を切り替える機能は、このセンサーで重力加速度の方向を検知することで実現しているのだ。しかし、端末の向きの検知以外では、ゲームくらいでしか加速度センサーは活用されていない。
せっかくの加速度センサーをどうにか有効利用したければ、「Motion Launcher」を試してみよう。端末を振る操作で、設定しておいたアプリを起動したり、タスクの切り替えを実行できる。いちいちホームボタンなどから操作するよりずっと素早く実行できるぞ。
Motion Launcherをインストールした直後の状態で端末を振ると、このようなタスク一覧画面が表示される。この画面は、ホーム画面のアプリ一覧などからMotion Launcherを実行することでも表示可能だ。
タスク切り替えではなく、指定アプリの起動を行ないたい場合は、メニューボタンを押して表示されるメニューの「設定」から設定画面を表示し、「モード」で「ランチャー」を選択しよう。
また、「表示の切り替え」のチェックを外しておけば、一振り目で登録したアプリを起動できる。「表示の切り替え」がオンの場合は、一振りでタスクリスト、二振り以上で登録したアプリの起動となる。
「起動リスト」のタブで、ランチャーモードで起動させたいアプリを探し、右の星印をタップしてチェックをONにしよう。
起動リストで複数のアプリを選択すると、「並び替え」のタブで順番を変更できる。上から順に一振り、二振り、三振りしたときに起動されるアプリとなる。ただし、二振り以上は認識させるのが難しいので、登録するアプリは一つだけのほうが無難だ。
関連記事
アプリを素早く切り替えるには軽快に動作するタスクスイッチャー「PreHome」を使うと便利だゾ
加速度センサーと物理演算でサイコロを振る「Dice 3D」なら公正なゲームが可能だぞ
ホーム画面に最近使ったアプリのアイコンを表示して素早く画面を切り替えられる「R Launcher」
ホーム画面のウィジェットから素早くキーボードを切り替えられる「Switch Keys」
ステータスバーから素早くよく使うアプリを起動できる「通知クリップ」
近接センサーで指定アプリを起動する「ProximityOn」はサブランチャーなどの呼び出しに便利
アプリ起動やウェブ検索をサーチバーから高速に行えるホーム画面アプリ「Prism Launcher」
Ubuntuスマートフォンライクに設定やタスクを切り替える「Sidebar」
【Llama活用】アプリごとに画面の向きの自動回転の有無を切り替えて節電+使い勝手改善
2011年07月25日16時46分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- あらゆる電子機器の充電に使える!USB-CもmicroUSBもLightningもお任せ!
- スマートポータブルLEDプロジェクター!脚が無くても角度調整が簡単!
- 空中で使える空中マウス!リモコン感覚でパソコンやタブレットを操作できる!
- 筆記をデジタル化!クラウド連携でバックアップと復元できる!
- 消耗品ゼロで何度でも使えるメモ!紙のような書き心地の磁性メモパッド!
- 大きなデスクマット!パソコン作業に最適な使い心地!
- 自宅内の内線代わりに!簡単に呼びかけできるワイヤレスインターホン!
- USBポートが4つにコンセントが3つ!デスクをすっきりさせるたこあしコンセント!
- コンセントが8つにUSBポートが4つ!最大12個の機器をつなげられる電源タップ!
- ケーブル整理できるブロック!?オモチャみたいでもしっかり使えるケーブルホルダー!
- 電池駆動式のワイヤレステンキー!TABキーやESCキーも搭載で作業効率UP!
- ショートカットキー付きのワイヤレステンキー!パンタグラフ方式で静音!
- ケーブルを隠して収納!分厚い天板にも使えるクランプ式!
- 超コンパクトなボイスレコーダー!WindowsでもMacでもスマホでも使える!
- 指で使える小さなマウス!ワイヤレスでスマホの操作も可能!
- コンパクトなポータブルハードディスク!macOSで使いやすい!
- パソコンにたくさんの機能を!11個の機能を備えたドッキングステーション!
- 13in1の超拡張ドッキングステーション!トリプルディスプレイでの出力も可能!
- 超強力吸引のロボット掃除機!スマホアプリで簡単操作!
- テレワークに最適!必要な小物をすべて収納できるキッチンワゴン!
- 一人暮らしに最適なベッドサイドラック!物をかけたり収納したりできる!
- 高効率のソーラーパネルでスマホを充電!太陽光だけで使える!
- Apple Watch専用のモバイルバッテリー!キーホルダー付きで持ち運びやすい!
- Apple Watch用の充電器!ケーブルが別で持ち運びに最適!
- iPhone背面に取り付けてすぐ録音開始!ボイレコの代わりにも使える!
- Airタグで紛失防止!自宅や車の鍵を装着できるキーケース
- 3in1の便利なワイヤレス充電器!iPhoneもAirPodsもApple Watchも!
- Apple Watch充電できるモバイルバッテリー!5000mAhの大容量!
- 1日15分の贅沢アイケア!シンプル操作で誰でもすぐに癒やしを!
- Bluetooth5.0で遅延も少ない!PS4で使えるワイヤレスコントローラー!